こんにちは!レイワンです。
浴室乾燥機は「雨の日や花粉の時期でも洗濯物を干したい」という方におすすめです。浴室を乾燥させることができるため、カビの発生も防げるという良さもあります。
そこで今回は、浴室乾燥機についてお話をしていきます。これからお風呂リフォームをされるという方は、ぜひ参考にしてみてください!
浴室乾燥機の種類とは?
浴室乾燥機には、「ガス式」と「電気式」の2つの種類があります。
・ガス式
ガスバーナーで空気を温めて乾燥させるタイプの乾燥機です。電気式と比べると、ランニングコストが安く、乾燥時間が短いという良さがあります。高温で乾燥させるため、生乾き臭が発生しにくいというのも特徴です。
家事を短縮したいという方や、洗濯物の生乾き臭が気になる方は、ガス式をおすすめしています。ただし、家にガスコンセントがない場合、ガス工事が必要となりますので、その工事費も含めて検討してみましょう。
・電気式
電気でヒーターを加熱して空気を温め、乾燥を行うタイプの乾燥機です。簡単に取り付けができるため、設置費用が安いですし、ガスがないオール電化の家でも取り入れられます。ただし、ガス式と比べると暖房効率がよくないため、乾燥時間がガス式よりも長くなりやすいです。
ガス式と電気式、どちらもメリットとデメリットがあるので、ご自身の希望や予算に合わせて、最適なものを選びましょう。
浴室乾燥機の寿命はどのくらい?
他の電化製品と同じで、10年くらいで寿命がきます。使用数やお手入れの頻度によっても異なりますが、おおよその交換時期はそのくらいです。
乾燥機そのものが壊れるというよりは、音がうるさくなったり、異臭がしたり、乾燥が効かなくなったりするケースが多いです。
浴室乾燥機は後付けできる?
新築やリフォーム時に設置することが多いですが、もちろん後付けも可能です。
浴室乾燥機のスペックは、メーカーによって大きな差があるわけではありませんが、暖房やミストサウナがあったりと、乾燥以外の機能がついているものもあります。ご自身のライフスタイルに合わせて、必要な機能がついている浴室乾燥機を選びましょう。
また、マンションの場合は「〇室換気(〇には数字が入る)」といって、1台の換気扇でトイレや脱衣場といった他の空間も換気しているところが多いです。1台の換気扇で複数の部屋を換気するため、適正な機種を選ぶようにしましょう。
レイワンでは、浴室乾燥機の交換・リフォームも行っていますので、検討されている方はぜひ一度ご相談くださいね!